2014年01月23日

皇居かもウォッチ&博物館見学(神山)

1月19日に、皇居のお堀でカモウォッチングと、東京駅前にあるインターメディアテクという博物館の見学会を開催しました。寒い日でしたが、日差しが暖かくて、助かりました。

東京はカモがとても少ないのですが、皇居の壕は水草が多くて、珍しくカモの多い場所なのです。
主なカモは、水草好きのヒドリガモ、オカヨシガモ、ヨシガモ、それからハシビロガモとキンクロハジロでした。

皇居の周りはランナーが大勢、時計回りで走っているので、ぶつからないように壕側にピタッとくっついてカモを観察します。写真のキンクロハジロは、ちょっとランナーのコースとは別の壕にいたものですが。

いまはタカ類が居着いていて、秋よりもカモの数は減っているそうです。今回もノスリとハイタカを観察しました。
それから、カイツブリのヒナの姿がありました。水草が豊富なので、浮き巣を作ることが出きるのでしょう。ピピピピ鳴きながら、親を追いかけていました。

皇居かもウォッチ.jpg
posted by ばーりさ at 13:11| 活動報告